一般社団法人 世界極真護身空手道連盟のHP開設と第1回 極真護身空手道選手権 参加申込

一般社団法人 世界極真護身空手道連盟のホームページがオープンいたしました。

 

第1回 極真護身空手道選手権について、参加者募集の項目を参照してください!

https://goshinkarate.battlefitness.jp/1st-championship/

護身空手道選手権申し込みたい方はURLかLINEからご連絡ください

 大会参加申込用紙は下記からダウンロードしてください。

申込用紙 個人

申込用紙 複数

*今回は写真送付をお願いします。
写真は
縦3cm横2cmで、下記住所まで郵送下さい。
胸から上の写真でお願いします。
送り先
〒140-0016
東京都品川区南大井6-18-1
大森駅前住宅1号棟1036号室
(株)モーゼ
代表取締役
浜井識安

新・空手道 第4号 内容

「今、空手に対する取り組みとは?」
                                 
座談会 「沖縄空手の展望を語る!」
八木明人(国際明武舘剛柔流空手道連盟)×島袋善俊(沖縄少林流聖武館)×上地完尚(上地流空手四代目宗家)
座談会 香川政夫(日本空手松涛連盟)×倉田保昭(アクション俳優)×藤原敏男(ムエタイ元ラジャダムナンライト級チャンピオン)
座談会 岩本明義(慶応義塾体育会空手部三田空手会)×和田光二(慶応義塾体育会空手部三田空手会)×朴禎賢(テコンドーファラン朴武館)

今野敏(少林流空手今野塾)と行く沖縄 パトリック・マッカーシー(琉球唐手術国際研究會)篇
金城裕(空手評論家) 2008年・2011年からの伝言
新シリーズ 空手出版人に聞く! 気天舎 西岡泰和
空手専門旅行会社アゲシオジャパン ケニー上田健次郎 

<連載>
「空手小説 かきだみし」第4回 作・村上勝美(沖縄小林流空手道小林館館長)
「青い目の武者の武道雑考」第3回 ジョー・スィフト(沖縄空手古武道無心舘)
世界空手道連盟士道館 第2回 空手講座・キックボクシング講座・支部紹介(関根道場)
松宮康生の真・最強格闘技図鑑EX 第2回 廣木道心
貴重!空手古書 第4回 「新空手道教範」祝嶺制献著
新刊書紹介 「空手は沖縄の魂なり 長嶺将真伝」、「聖中心伝 肥田春充 壮年編」
お店紹介 「書泉グランデ」東京・神保町
新・空手道レポート 朴武館・空手の日演武祭・極真護身空手大会

「第1回 ワールド琉球古武道チャンピオンシップ WRKC」のご案内

第1回 ワールド琉球古武道チャンピオンシップ WRKC

1. 主旨
・琉球古武道(沖縄古武道)愛好家が発祥の地・沖縄に結集し、交流と親交を深めるとともに、
沖縄の資源とも言える琉球古武道の更なる普及とともに認知度・ブランディングの向上を図り、
沖縄文化の振興と観光誘客に寄与して行くことを目的に琉球古武道の国際大会を開催します。
2.大会概要:
(1)大会名 第1回 ワールド琉球古武道チャンピオンシップ WRKC
(2)実施時期 令和 4 年 2 月 5 日(土)
(3)実施場所 沖縄県西原町民体育館
(4)実施体制 主催:ワールド琉球古武道チャンピオンシップ推進連携体(okicom、與儀会館、ジャ
ンボツアーズ)共催:一般社団法人 全日本琉球古武道連盟
3.実施内容*YouTube 等を活用して大会を中継します。
(1)対面・オンラインを併用するハイブリット形式の大会を開催
・通常の「型」競技(棒・サイ)に加え、オンライン「型」競技を導入
・実戦琉球古武道硬式組手及び実戦琉球古武道軟式組手
(2)海外・県外向けのオンライン技術セミナーを実施
(3)空手・古武道の名所・観光体験などバスツアー・オンラインツアーを大会翌日 2/6(日)に実施