創られた虚像はいつの間にかキック界から去り、その後週刊誌に暴力団の恐喝現場に同席したことが知られて「暴力団の用心棒になった」などと書かれたこともありましたが、いつの間にか忘れ去られました。晩年は町工場を経営しながら地元の少年達にキックボクシングの指導をして暮らしていたとのことです。一昨年の2021年3月に肺がんで78歳でなくなったと読売新聞に記載されているのを読みました。合掌
沢村選手が本当に強かったのかという事はともかくとして、彼のスーパースターとしての存在が日本のキックボクシングのブームを捲き起こしたという大きな業績は賞賛されるべきでしょう。
なお、“沢村選手が本当に強かったのか”という疑問に関しては以下の記事を御参照下さい。
“真空飛び膝蹴り”沢村忠はリアルに弱かったのか? 全241戦「フェイク試合だった」疑惑を検証する – 空手 – Number Web – ナンバー (bunshun.jp)
さて次ぎの大きなイベントは藤原選手と大沢選手という日本のキックボクシングの2大スターがキックに転向したボクシング選手と行ったダブル試合でした。藤原選手と対戦したのは元WBA世界フェザー級チャンピオンのシンデレラ・ボーイこと西城正三選手、大沢選手と対戦したのは本東洋チャンピオンだった某選手。第一試合で大沢選手は文句の無いKO勝ち。第二試合では藤原先週は終始優勢で試合を進め、ノックダウンをとる寸前まで行ったが西城選手のセコンドがタオルを投げて後味の悪い放棄試合で終わったのです。私もその試合をテレビで観戦しましたが、劣勢になっただけでまだはっきりと負けてはいないのにタオルを投げて試合終了させた西城側に、聴衆は完全に怒っていたのが強く印象に残っています。
私がキックを見ていた最後に印象に残ったのは米国のベニー・ユキーデ選手です。運動神経が抜群で動きが早く、相手のパンチやキックを紙一重でかわして素早く反撃する。対戦する日本選手がことごとくマットに沈められていました。このユキーデ選手と藤原選手が戦ったらどちらが勝つか、とても興味が湧きましたが残念ながらその対戦は実現しないで終わってしまいました。
以降、私は日本を離れてオランダへ27年間移住することになり、キックボクシングは見られなくなったので、私のキックボクシング観戦録はこれにて終了です。
倉部誠
1950年、千葉県出身。合気柔術逆手道代表師範。著書に「力を超えた!合気術を学ぶ」、「合気速習」、「できる!合気術」(BABジャパン刊)がある。